■会場
■施設利用料
DAY1 : 5,000円
DAY2 : 1,000円
(全額が施設の利用料に充てられます)
■スポンサーシップ
1位
優勝カップ
海外渡航補助 700,000円相当
2位
準優勝盾
海外渡航補助 300,000円相当
3位
海外渡航補助 150,000円相当
4位
海外渡航補助 100,000円相当
5位
海外渡航補助 50,000円相当
6位
次回チケット4枚
7位:次回チケット3枚 8位:次回チケット2枚 9位:次回チケット1枚
■参加資格
店舗予選通過者及び店舗推薦者
チケット枚数について
1枚 15000点
2枚 25000点
3枚 35000点
4枚目以降は他会場でのリエントリー
■ストラクチャー

※レイトレジスト8R開始まで※
※1/23(土)カジスタVIPは6R開始まで※

※レイトレジストは8R開始まで※

・各会場でのDay1通過率は全ての会場で12.5%です。
8エントリーに1名通過者が増えていきます。
端数は四捨五入となります。
例 24名→3名 27名→3名 28名→4名 35名→4名 36名→5名
・各会場でのDay1は通過者人数になるまでRound16が続行されます。
・Day1受付時に使用するチケットを提出し、スタックを受け取ります。受付終了後スタックを受け取った後に未使用のチケットを提出してもリバイ、アドオン、リエン トリーに使用することはできません。
・Day1を通過してすでにDay2進出が決まっている場合でもチケットがある限りDay1に出場できます。また、複数回Day2に進出した場合、チップが多いほうを選択することが可能です。
■肖像権の破棄
DAY1及びDAY2では静止画や動画の撮影を行います。その成果物は運営事務局の著作物となり、各種活動に使用されます。
DAY1及びDAY2に参加される方はそれに伴う肖像権の破棄に同意した上で参加するものとします。
■大会ルール
TDA2019に準拠
夕刊フジ杯のDAY1,DAY2においてはTDAルール2019年度版をベースとします。ただしそれより優先されるハウスルールとして下記が適用されます。
電子機器の使用
電子機器はアクティブ中の使用は禁止してください。アクティブ中でないテーブルでの通話も禁止します。
電子機器の使用は極力テーブル外で行うよう促してください。
ファイナルテーブルは9人または9人未満
9人または9人未満になったときに一度時計を止め残っているプレイヤー全員リシートします。その際は時計を止めます。
チップレース
カラーアップはチップレースで行います。チップレースの時に出た端数はすべて切り上げとなります。
クロック要求
クロック要求は合理的な時間が経過した後にのみ承認される。そのイベントに参加中のすべてのプレイヤーがクロックを要求することができる。フロアがクロック要求を承認した場合、プレイヤーは30 秒以内にアクションをしなければならない。残り10 秒の秒読みが行われる。その秒読みが終わるまでにハンドをアクションしない場合には、ハンドは無効化される。
オールインがある時のショウダウン
サイドポットが発生していたとしてもリバーまでアクションを終え残っているすべてのプレイヤー(リバーまでのアクションのいずれかでフォールドしている場合はその必要はありません。)にはカードを開示する義務があります。
ブラインドアップのタイミング
リフルのタイミングを基準とします。リフルに入っていた場合は次のゲームからブラインドが上がります。
アウトオブターン(アーリーアクション)
アウトオブターンをおかしたプレイヤーには1 ハンドデッドのペナルティが課されます。その際デッドになったハンドをみることはできません。ハンドを無理に見た場合はもう一度1ハンドデッドになります。
このアウトオブターンのペナルティは累積しません。2回目、3回目も同様に1ハンドデッドのペナルティが課されます。ただしフロア及びTDが悪質と判断した場合は累積の有無にかかわらずより大きなペナルティを課す場合がございます。
ダブルデッキは行いません
ダブルデッキディールは採用しません。
離席時のデッドハンド
ボタンまで2枚カードを配った時に着席出来る状態でない場合はカードを回収し、デッドハンドとなります。